カラコンしたままOKな目薬はコレ!コンタクト装着時の目の乾き・ドライアイの悩みを解消
BA編集部どんなに正しい使い方を徹底して、丁寧にレンズのケアをしていても、カラコンやコンタクトレンズをつけていると目に負担はかかってしまうもの。特に、目が乾きやすいドライアイの人は着け心地が気になりますよね。
一番は眼科で定期的に診てもらうことですが、軽い目の乾き程度だったら、ドラッグストアで売っているようなコンタクトをしたまま使える市販の目薬で対処が出来ます。
という訳で、今回はおすすめ目薬や、市販の目薬を選ぶポイントなどを詳しく紹介していきたいと思います!
目薬を購入する前に気をつけたいこと
「目薬ってたくさんあるから一番安いヤツでいいよね」はNG!
中には、カラコンを含むコンタクトレンズを装着したままでは使えない・裸眼の状態でしか使用できない目薬も存在します。
カラコンを着けているときの乾燥を改善したいなら、必ず「コンタクトをつけたままでも使えるか」を確認しましょう!
パッケージや裏面に「コンタクトしたまま」「すべてのコンタクトレンズでも使用できます」と記載されている
商品名に「CL」「コンタクト」とついている
逆に、装着したまま使えないものは「ソフトコンタクトレンズを装着したまま使用しないで下さい」と書いてあります。
レンズをしたままコンタクト用でないものを使うと、目薬の成分で汚れが付着したりレンズが劣化したり…と目に良くないので絶対NG✖
一旦レンズを外してから点眼しましょう。
乾き目・ドライアイにおすすめなコンタクト用目薬
カラコンを着けているとゴロゴロしたり、乾くような感じがする…。そんな時は「コンタクトを装着したまま使える目薬」を使おう!
【第3類医薬品】NewマイティアCL-a
ソフト・ハード・O2・使い捨て等、すべてのコンタクトレンズを装着したままで使用OK!「人工涙液」という涙の近い成分なので優しい使い心地で、不足する涙を補ってくれます。
実際に使ってみると、とろっとした液体で5分間くらい視界がぼやけますが、うるおいは長続きする気がします!しっとり感があるので秋冬はもちろん、クーラーなどで乾燥している屋内にもオススメです。
▼塩化ナトリウム/イオン比やpH、浸透圧などを正常な涙液に近づけます
▼塩化カリウム/イオン比やpH、浸透圧などを正常な涙液に近づけます
▼ブドウ糖/目の新陳代謝を促進し、疲れた瞳に効果をあらわします
【添加物】ホウ酸、エデト酸ナトリウム水和物、ポリソルベート80、クロルヘキシジングルコン酸塩、ホウ砂、ヒドロキシエチルセルロース
【第3類医薬品】ソフトサンティア
とてもシンプルな成分だけど涙に近い性質を持っている目薬。涙不足に伴う目の乾き・異物感などの不快な症状を改善してくれます。ソフト・O2・ハード・ディスポーザブル等どんなコンタクトレンズを着けていても点眼でき、携帯用として持ち歩きやすいミニサイズも◎
ただし防腐剤が入っていないため、開封後は10日以内に使い切らなくてはいけません。一度開けたら早めに使い切りましょう!
▼塩化ナトリウム/イオン比やpH、浸透圧などを正常な涙液に近づけます
▼塩化カリウム/イオン比やpH、浸透圧などを正常な涙液に近づけます
【添加物】ホウ酸、pH調節剤
【第3類医薬品】ロートリセコンタクトw
レンズをつけている時も外した時も使えるだけでなく、装着しづらいレンズをスムーズに着けられる「装着液」としても使える目薬。点眼しやすいフリーアングルノズルで、いつでもどこでもコンタクトによる目の乾きを改善!
▼塩化カリウム/イオン比やpH、浸透圧などを正常な涙液に近づけます
▼塩化ナトリウム/イオン比やpH、浸透圧などを正常な涙液に近づけます
▼ブドウ糖/目の新陳代謝を促進し、疲れた瞳に効果をあらわします
▼炭酸水素ナトリウム
▼ヒプロメロース
▼コンドロイチン硫酸エステルナトリウム
【添加物】ホウ酸、ホウ砂、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール、エデト酸Na、ヒアルロン酸Na、塩酸ポリヘキサニド、l-メントール、ゲラニオール、pH調節剤
目の酷使による疲れ・かすみにオススメな目薬
一日中パソコンと向き合うお仕事だったり長時間スマホのゲームをしているなど目を酷使している人や、充血や目やにが多い、目のかすみや疲れがどうしても気になる人には、目の疲れやかすみを回復してくれる目薬がおすすめです!
ただし、必ずコンタクトをはずしてから使いましょう。
【第2類医薬品】スマイル40EX ゴールドマイルド(※コンタクトをしたままでは使えません)
厳選された8種類の有効成分がつらい目の疲れ・かすみを改善。こだわりのビタミンAは目の機能維持に必要な「涙」を安定化させ、目のトラブルを断ち切ってくれる役割に。
目を酷使した後などいつでも使えますが、カラコンを含むソフトコンタクトは外した状態で使いましょう!
▼レチノールパルミチン酸エステル(ビタミンA)/角膜に直接働き、目の機能を活性化するビタミンです
▼酢酸d-α-トコフェロール(天然型ビタミンE)/血行を促進して、栄養を目に補給するビタミンです
▼ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)/新陳代謝を促す作用があるビタミンです
▼L-アスパラギン酸カリウム/目に酸素を取り込むアミノ酸類です
▼タウリン/新陳代謝を促す作用があるアミノ酸類です
▼クロルフェニラミンマレイン酸塩/目のかゆみなどの不快な症状を抑えます
▼塩酸テトラヒドロゾリン/目の充血を抑えます
▼ネオスチグミンメチル硫酸塩/ 目のピント調節機能を改善します
【添加物】ホウ酸、トロメタモール、エデト酸Na、BHT、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリソルベート80、プロピレングリコール、l-メントール、dl-カンフル、等張化剤、pH調節剤
【第3類医薬品】ロート 養潤水(※コンタクトをしたままでは使えません)
夜寝る前、コンタクトレンズを外した時に点眼するだけ!日中に酷使した目の疲れを眠っている間に癒してくれる目薬です。睡眠中に角膜修復成分が瞳へ栄養と潤いを与えてじっくりと癒してくれるので、朝起きた時の目の爽快感が◎
▼コンドロイチン硫酸エステルナトリウム/角膜の表面を保護し眼病を予防します
▼タウリン/目に栄養を与えると共に新陳代謝を促進し、疲れた目の回復を促します
▼酢酸d-α-トコフェロール(天然型ビタミンE)/目に栄養を与え血行を促進し、目の疲れを効果的に癒します
▼L-アスパラギン酸カリウム/目の細胞の呼吸を促進し、目の疲れを癒します
【添加物】ホウ酸、ホウ砂、l-メントール、ユーカリ油、ゲラニオール、ヒアルロン酸Na、塩酸アルキルジアミノエチルグリシン、エデト酸Na、ポリソルベート80、pH調節剤
コンタクト用の目薬を選ぶコツ
防腐剤が使われていないor少ない目薬を選ぶと安心!
防腐剤無添加の目薬は開封後数日以内に使い切る必要がありますが、防腐剤が多く含まれている目薬は開封後1~3ヶ月以内くらいまで使えます。
ただし防腐剤は角膜を傷つけてしまう恐れがあると言われているため、特にドライアイでコンタクト装用中の目薬を探している場合は防腐剤が含まれていない・成分が少ない目薬を選んだ方が刺激がなく安心。涙に近い成分でしみることもなく、瞳にやさしくなじみます。
充血を抑える目薬は使い方・頻度に注意!
目の充血を抑えたり、爽快感を与えてくれるクール系目薬に多く含まれているのが血管収縮剤(※塩酸ナファゾリン、塩酸テトラヒドロゾリン、塩酸フェニレフリンなどの成分)。血管を細くして充血を目立たせなくする薬剤で、目の赤みがさっと引くので「効いた!」って思う人も多いはず。
しかしこれは一時的な対処法で、充血は取れるけど頻繁に使っていると目の血管が太くなり、また1度太くなった血管は細くならないので充血がより酷くなることが。薬剤自体はそれほど危険ではないので充血をどうにかしたい!という時に役立ちますが、毎日頻繁に使うのはオススメしません。
また、血管収縮剤が含まれている目薬はコンタクトレンズを着けたままでは使用できないタイプが多いです。必ず裸眼の状態で使いましょう!
あまりにも症状が酷い場合はすぐ眼科へ!処方された目薬を使うのが最適◎
市販の目薬はあくまでも目の乾きや不快感を軽減するものであり、眼球についてしまった傷を必ず治せるわけではありません。
効果が見られなかったり、乾燥や痛みが酷い場合はすぐにカラコンを中止して、手遅れになる前に眼科で診てもらいましょう!その人の症状に合わせた薬を処方してくれます。
また、特に異常がなくても眼科への定期検診をおすすめします。(1~3ヶ月に1回程度)
カラコンは決して目にいいだけではなく、間違った使い方をすれば目のトラブルを引き起こして最悪の場合は失明に至ることもあります。
「自分の目はしっかり自分で守る」「眼球に代わりはない」という事を頭に入れて、しっかりレンズのケアをしつつ、自分の体質やペースに合った使い方でカラコンを楽しみましょう♡